スナフキン:ムーミン谷のメロディをDLCまでクリアした感想【レビュー】

ムーミン大好きなシバです、こんにちは。

大好きといいながら「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」のDLC「恋に落ちたクロッドユール」がリリースされているのを知らず、先日即ダウンロード→クリアしたのでレビューします。

プレイ時間約5時間+DLC1時間

クリアした感想

面白かった!!

ムーミンファンにはぜひプレイしてほしいタイトル。
原作の雰囲気を壊さないプレイ画面、原作に沿った展開と、プレイを邪魔しない静かな音楽と魅力的なストーリー。
先が気になる展開で止め時がわからず徹夜でクリアまでぶっ通しました。
ここまでゲームに没頭したのは久しぶりです。

逆に言うとムーミンを知らない人にはついていけない部分があるかも
ストーリーは原作であるムーミンの物語より少しづつ抜粋されています。
原作を知らないと、キャラの背景や行動がわからずずっと「?」が頭に浮かび、感動的なストーリーも100%楽しめないかもしれません。
プレイするならムーミンの原作を読むことをお勧めします。
全9巻なので意外と短いです。

物語

ムーミントロールたちは、冬の間は冬眠します。
その間、スナフキンはムーミン谷を離れ、ひとり旅に出ます。

物語はスナフキンが冬の旅からムーミン谷へ帰ってくるところから始まります。

いつもなら冬眠から目覚めたムーミンと川にかかる橋で落ち合い、まだ眠っている友達を起こしに行ったり、旅の思い出話をしたりするのに、今日はどうも様子がおかしいのです。

ムーミンママの花壇は枯れ、川は干上がり水がありません。
何よりムーミントロールの姿が見えないのです。

スナフキンはムーミンを探しつつ、ムーミン谷のあるべき姿を取り戻す旅に出ます。

ムーミンの原作は少し不気味な雰囲気のお話もあるのですが、ゲーム内でも少し怖い表現があり、興味をそそられます。

進むにつれ、ムーミンがいた痕跡はあるものの、なかなか再会出来ないもどかしい感じ、大好きです。早く再会したい。

プレイ日記

フィールドをくまなく探索しながら、落ちているアイテムを拾ったり、丸太や石を使って道を作ったり、困っている人を助けながらストーリーを進めます。
途中、スナフキンの代名詞ともいえるハーモニカや、笛、太鼓を使って音楽を奏でることで新たな道が開けます。
道をふさいでくる動物はいますが攻撃をしてくる事はないので、基本のんびりと進められます。

ハーモニカを拭いて砂の山を崩し、先へ進めるようにする。

楽器にはレベルがあり、そのレベルに達しないと楽器を奏でてもギミックが作動しないので、レベルを上げなければいけません。
草むらに入って集めたり、ミニクエストをクリアし、ポイントを貯めましょう。

ミニクエストの一例として「ニンニの洋服を取り戻せ」があります。
「ニンニとは?なぜ透明なの?」と疑問に思ったら「ムーミン谷の仲間たち」に収録されていますのでぜひ読んでみてください。

また、このゲーム一番の難関個所が、公園番に見つからないように隠れながら進むエリア(いわゆるステルスゲーム)。今までのんびりだったのに、そのギャップでそこまで難しくないものの手に汗握る……
なぜスナフキンは公園内にある看板が嫌いなの?公園番とは?森の子供たちとは??劇??と思ったら「ムーミン谷の夏まつり」を呼んでください!

ゲーム内では思わず立ち止まる美しいグラフィックも散りばめられています。

薄暗く不気味な洞窟を探検している途中、突然現れた開けた場所。
そこから見える景色に見入ってしまうとプレイ時間が伸びるので注意です。

ニョロニョロの島もどんより暗い。

たまに木々の合間から何かの目玉が覗いていますが、特に何もしてきません。
じっとスナフキンの行動を伺っています……。
ムーミンの世界には名も無い小さな生き物たちがたくさんいるので、本当にイメージ通りで嬉しいです。世界観にどっぷり浸かれます。

ちなみにニョロニョロたちの宝物は気圧計です。
ゲームでも彼らに気圧計を返す場面が描かれていますが、詳しくは「たのしいムーミン一家」に書かれています。

DL」「恋に落ちたクロっトユール」

プレイ時間、約1時間。

内容はミムラ姉さんに恋をしたクロットユールの為に、お花や食材を集めピクニックを成功させる物語。
サブクエはマップ内に落ちているボタンの収集です。

こちらもかなりコンパクトな物語ですが、お値段も安いしファンなら買って損は無いと思います。
わたしは家族が寝静まった深夜に、布団の中でプレイしましたが、クリア後はあたたかい気持ちになって安眠出来ました(※個人の感想です)。

みなさんもクロットユールの恋の行方を見守ってみてください。

まとめ

美しい不気味なプレイ画面と、先へ先へと興味をそそられるストーリー。

本編は5時間もあればクリアできるので、間延びせず、無駄なサブクエも無く隙間時間で楽しめました。

操作も簡単で、「ムーミンは好きだけどゲームは苦手」という人にお勧めしたいゲームです。
逆に「ゲーム大好き!!ムーミンはよく知らないけど雰囲気が好き」という方には、ボリュームも難易度も物足りないかな……

ムーミンの世界観は100%味わえるので、気になる方はやってみてください!

また、2026年には新しい物語がリリースされるようです。

Moomintroll: Winter's Warmth on Steam
From the creators of Snufkin: Melody of Moominvalley comes a heartwarming new adventure inspired by the beloved Moomin s...

公式によると冬眠から少し早く目が覚めてしまったムーミンが主人公のお話みたい。
こちらは「ムーミン谷の冬」で予習しておくと良さそうです!

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました