以前、「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」をレビューしましたが、ムーミン谷を堪能できるゲームはこれだけではありません。
10年以上前に発売された「ムーミン谷のおくりもの」です。
当時の公式サイトが残っておりました。こちら。
とてもかわいらしいサイトで、見るだけでワクワクします。
| 発売日 | 2009年11月19日 |
| 機種 | Nintendo DS |
| クリア時間 | 約38時間 |

クリアした感想
大好きです!!!
ムーミンになってアニメの世界まんまのムーミン谷に住める夢のようなゲームです。
ムーミン谷の一員となり(主人公ムーミンになれるだけで歓喜)、ムーミン谷の風とにおいを感じ、スナフキンやミィ、スニフと言葉を交わせる喜び。
難破船を直して不気味な島へ冒険に行ったり、夜にモランが出てきたり、ゲーム内のイベントは全てアニメの番外編ではないかと思うくらい忠実です。
そのイベントの合間に、おつかいやコレクションといった要素が散りばめられています。
購入するのはほとんどがムーミン大好きさんだと思うので、その方々へ向けた満足度は5点中5点!!!
逆にムーミンは良く知らないけどこのゲームが気になるという方に向けた点数は真ん中の3点!
おつかいが面倒くさいけど、ムーミン谷の雰囲気がいいので気になったらプレイしてみてください!
ゲーム内容
1990年代に放送されたアニメ、「楽しいムーミン一家」に忠実な世界観となっており、キャラクターが喋るたびに脳内でムーミン役の高山みなみさん、スナフキン役の子安武人さんが違和感無くアフレコしてくれます(ゲームにフルボイス機能はありません)。

ゲーム内では四季が巡り、魚やキノコや貝殻などを集めて図鑑を作るアイテム収集、キャラクターにお願いされたものを渡すなどのおつかい要素がありますが、ペナルティは無いのでスローライフを満喫できます。
物語の始まりは、ムーミンたちが冬眠から目覚め、スナフキンが谷に帰ってきたところから始まります。
ムーミン谷で起こる色々なイベントをまったり堪能しながら、ムーミントロールになってムーミン谷を駆け回りましょう。
プレイ日記
短いですが、少し冒頭をプレイしてみます。

さぁ数年ぶりにやってくどー
この時点でアニメの主題歌「夢の世界へ」が流れ涙。
ムーミン谷の雪が……溶けて……

きたーーー!!!
ムーミン谷の物語の始まりはいつもスナフキンからーー!!

さぁここからはムーミンに転生し、まずはスナフキンに釣りを教えてもらいます。

釣れた魚はスナフキンに渡すと図鑑に登録してもらえます。
ストーリーを進めると、フローレンからは貝殻、ヘムレンさんからは植物、ママから食材、スニフからは宝石の図鑑を完成させようと頼まれます。
イベントが無い日も忙しくなりそうですね。

一通りスナフキンと釣りを楽しんだら谷中のお友達に挨拶をしてご飯を食べて遊んで初日は終了。
翌日から自由気ままな生活が始まりますが、毎日いろいろなイベントがあるので色んな人に話しかけてほしいです(もちろん誰にも話しかけず、釣りや浜辺で貝殻拾いに没頭するのも有りです)。
数あるイベントを写真付きで語りたいのですが、ものすごく長くなるのでこちらをご覧下さい!!
公式サイトがネタバレのごとくほぼ全てのイベントを出し尽くしている!!
実際に体験してみるとワクワクドキドキ、時にはハラハラ……
ほんわかの中に少し不気味さを含むムーミン谷、サイコーです。
まとめ
1990年代のムーミンアニメ世代には「ムーミン谷のメロディ」よりも心にぶっ刺さるのではないでしょうか。
今作で平和なムーミン谷の良さを感じてもらうと、「ムーミン谷のメロディ」で崩壊した谷を救おうという決意がより強固なものになると思います!
ぜひみなさんもDS引っ張り出してやってみてください☆
本サイト、シバのゲーム部屋では新旧問わずゲームのレビューを書いていきます!
応援よろしくお願いします。

コメント